フリーザ伝・其の参
フリーザには4つの形態があり、変身することによってパワーアップすることができる。
第1形態・・・パワーを抑えて、普通に生活できる形態。それでも戦闘能力は53万。小柄な体躯、短い円錐型の黒い2本の角、穏やかで貴族風の口ぶりなどが特徴。
第2形態・・・パワーが抑えきれず、暴走しがちな形態。戦闘能力はざっと100万といったところか。大きな体躯で、角が伸び、曲がっている。口ぶりも粗野になる。
第3形態・・・パワー・スピードは向上するが、精神的には落ち着きを取り戻した形態。言葉遣いも穏やかに戻る。頭部がエクレア状に後ろに伸び、最も不気味な容姿になる。
第4形態・・・最終形態であり、これが本来の姿でもある。外見は角や殻など余計な器官が全て取り除かれたすっきりとしたもので、体躯も小柄になる。変身時には、変身以前に切れた尻尾の再生をも伴い無傷の姿となる(第2形態から第3形態になった際は切れた尻尾は再生されなかった)。精神的には最も落ち着いた状態で、言葉遣いはきわめて丁寧なものとなる。ここから更に筋肉を膨れ上がらせパワーアップをすることが可能。
(メカフリーザ)・・・変身ではなく第4形態であるが、孫悟空との戦いで身体の大部分を失ったため、それを機械で補完した姿。悟空との戦いの時よりも更にパワーアップしている。
しかし、アニメ版やGTでは死後の描写もあり、それが異様に情けなく、違った味を出している。
|